ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学習院大学
  2. 附置研究施設等
  3. 外国語教育研究センター
  4. 言語文化社会
  5. (19)

英語ライティング指導における対話の役割の検討:ライティング・センター研究の知見から

http://hdl.handle.net/10959/00004967
http://hdl.handle.net/10959/00004967
f2218ba8-67fc-4ce7-94a1-52b5d73b7487
名前 / ファイル ライセンス アクション
gengobunkashakai_19_69_82.pdf gengobunkashakai_19_69_82.pdf (795.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-05-18
タイトル
タイトル 英語ライティング指導における対話の役割の検討:ライティング・センター研究の知見から
言語 ja
タイトル
タイトル エイゴ ライティング シドウ ニ オケル タイワ ノ ヤクワリ ノ ケントウ ライティング センター ケンキュウ ノ チケン カラ
言語 ja-Kana
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 中竹, 真依子

× 中竹, 真依子

WEKO 48577

ja 中竹, 真依子

ja-Kana ナカタケ, マイコ

Search repository
Nakatake, Maiko

× Nakatake, Maiko

WEKO 48578

en Nakatake, Maiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近年、ライティング研究において、対話や協働的な対話1 に関心が寄せられ、授業内において教師と学習者や学習者同士の対話を用いたライティング指導が行われるようになってきている(e.g., 阿部・山西, 2013; 佐藤, 2015; 東條,2018)。また、大学にライティング・センターをはじめとしたライティング支援機関を設置し、授業外においても、対話を重視したライティング指導が増えている。ライティング・センターは、正規授業外におけるライティング支援機関であるが、そこで得られる知見は、正規授業における教師と学習者間や学習者同士の対話のあり方を検討する上で貢献できるものであると考えられる。そこで本稿では、「対話」を重視したライティング支援を行うライティング・センターにおける研究の知見に基づき、英語ライティング指導において「対話」が果たす役割について検討する。
書誌情報 ja : 言語 文化 社会
en : Language, Culture and Society

号 19, p. 69-82, 発行日 2021-03
出版者
出版者 学習院大学外国語教育研究センター
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13479105
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11820089
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:39:25.534402
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3