ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学習院大学
  2. 附置研究施設等
  3. 外国語教育研究センター
  4. 言語文化社会
  5. (20)

明治東京を周る : 永井荷風の『深川の唄』を読む(1)

http://hdl.handle.net/10959/00005514
http://hdl.handle.net/10959/00005514
960d2947-b776-4be2-99b1-8156bb419a35
名前 / ファイル ライセンス アクション
gengobunkashakai_20_47_78.pdf gengobunkashakai_20_47_78.pdf (406.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-11-18
タイトル
タイトル 明治東京を周る : 永井荷風の『深川の唄』を読む(1)
言語 ja
タイトル
タイトル メイジ トウキョウ オ マワル ナガイ カフウ ノ フカガワ ノ ウタ オ ヨム 1
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル A Journey through Meiji Tokyo : Reading Nagai Kafū’s Fukagawa no uta (1)
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 ブラウン, フィリップ

× ブラウン, フィリップ

WEKO 48039
CiNii ID 9000002577676

ja ブラウン, フィリップ

ja-Kana ブラウン, フィリップ

en Phillip, Brown

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 永井荷風は、現代日本文学の代表的な作家の1人である。荷風は常に「東京」という街を作品のテーマに据えてきた。随筆集『日和下駄』の中で、彼は東京
を散策しながら、変わりゆく巨大な都市の歴史や地形について考察している。その一方で、小説『すみだ川』や『墨東綺譚』では、隅田川の東にある寂れた
下町を舞台に、急速に現代化した大都市に幻滅した人々が、江戸の面影に安らぎを見出す姿が描かれている。
荷風は数年間アメリカやヨーロッパを遊学した後、1908 年に日本に帰国する。その数ヶ月後に書かれた『深川の唄』は、彼の下町への郷愁と、東京の風景へ
の興味が初めて結びついた作品だと言えよう。物語の前半では、主人公は路面電車に乗り、窓から見える景色と、車内の乗客の様子を子細に描写する。そし
て後半では、隅田川を渡り、かつてあった街の姿に思いを馳せる。
この作品の中で、荷風はドキュメンタリーさながらの細かさで、東京の街を描写している。この論文の目的は、これまで英訳されていない荷風の作品を、
文化や社会的なコンテクストの中で考察することである。主人公が東京を旅しながら目にするものや聞くもの(人々の服装や髪型や持ち物、話す言葉、群衆
の様子や街の建築など)を詳細に読み解くことで、我々は新進作家としての荷風の成長と、20世紀初頭の東京の肖像を垣間見ることができるはずである。
書誌情報 ja : 言語 文化 社会
en : Language, Culture and Society

号 20, p. 47-78, 発行日 2022-03
出版者
出版者 学習院大学外国語教育研究センター
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13479105
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11820089
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:39:15.761271
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3