ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学習院大学
  2. 附置研究施設等
  3. 外国語教育研究センター
  4. 言語文化社会
  5. (19)

マクデブルクのメヒティルト著『神性の流れる光』の社会的背景5-教皇の首位権(2) -

http://hdl.handle.net/10959/00004965
http://hdl.handle.net/10959/00004965
fdb93d81-f572-4db1-a708-e9075c9b6354
名前 / ファイル ライセンス アクション
gengobunkashakai_19_83_100.pdf gengobunkashakai_19_83_100.pdf (836.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-05-18
タイトル
タイトル マクデブルクのメヒティルト著『神性の流れる光』の社会的背景5-教皇の首位権(2) -
言語 ja
タイトル
タイトル マクデブルク ノ メヒティルト チョ シンセイ ノ ナガレル ヒカリ ノ シャカイテキ ハイケイ 5 キョウコウ ノ シュイ ケン 2
言語 ja-Kana
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 狩野, 智洋

× 狩野, 智洋

WEKO 48579

ja 狩野, 智洋

ja-Kana カリノ, トシヒロ

Search repository
Karino, Toshihiro

× Karino, Toshihiro

WEKO 48580

en Karino, Toshihiro

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 コンスタンティヌス1 世(Constantinus I, Magnus, 272 以降 - 337, 在位 306 -337)の登場は4 世紀のキリスト教(会)に大きな変化をもたらした。彼はキリスト教に対する迫害を終わらせたという極めて大きな貢献をした反面、帝国の平和政策にキリスト教会を利用するために教会に対する介入も行った。皇帝の介入による教会への影響が如実に表れたのが、神(父)とキリスト(子)の関係に関する論争1 が発展して、アレイオス派と反アレイオス派の対立という形で語られるようになった東方教会内の対立である。本稿では、この論争を概観することによって、後々、西方教会のローマ司教にも多大な影響を及ぼすことになる、皇帝の介入による教会への影響がどのようなものであったのかを明らかにしたいと思う。
書誌情報 ja : 言語 文化 社会
en : Language, Culture and Society

号 19, p. 83-100, 発行日 2021-03
出版者
出版者 学習院大学外国語教育研究センター
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13479105
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11820089
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:39:23.409615
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3