WEKO3
アイテム
国宝 普勧坐禅儀を収納する散蓮華蒔絵経箱
http://hdl.handle.net/10959/00004638
http://hdl.handle.net/10959/00004638e5d6426e-32bf-4c3a-8d07-f81d215f2b3c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2019-06-04 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 国宝 普勧坐禅儀を収納する散蓮華蒔絵経箱 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | コクホウ フカン ザゼンギ オ シュウノウ スル チリレンゲ マキエ キョウバコ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | National treasure Fukanzazengi to store the Chiri-renbenmakiekyoubako box | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
宮武, 慶之
× 宮武, 慶之× Miyatake, Yoshiyuki |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 現在、大本山永平寺が所蔵する道元(一二〇〇│一二五三)による自筆の「普勧坐禅儀」は、坐禅の在り方を述べた書として国宝に指定される。「普勧坐禅儀」は嘉永五年(一八五二)に古筆了伴(一七九〇│一八五三)により永平寺に寄進され、今日に至っている。 「普勧坐禅儀」を収納する「散蓮華蒔絵経箱」は中山胡民(一八七〇没)の作によるが、これまでの研究では注目されてこなかった。 大本山永平寺の協力のもと調査を行ったところ、了伴は寄進に際して、江戸の名畑鋼二郎に表装を依頼し、さらには収納する「散蓮華蒔絵経箱」を胡民に依頼していたことを確認した。「普勧坐禅儀」の表装に用いられた料紙や、軸先の金具などの随所には、蓮の意匠が用いられている。この点から了伴は蓮の意匠を重視していた形跡が認められる。 そこで本稿では「普勧坐禅儀」の表装および収納する「散蓮華蒔絵経箱」の意匠である蓮を検討すると共に、了伴と胡民との関係についても明らかにする。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | Currently, Daihonzan Eiheiji possesses the “Fukanzazengi(National treasure )” written by Dogen(1200〜1253 ). He wrote a work that solved Zen’s way. This work was donated by Kohitsu Ryoban(1790〜1853) in 1852. The box that keeps this work is Nakayama Komin’s work, but that fact was not known. I conducted an investigation in cooperation with Daihonzan Eiheiji. Ryoban asked Nabata Kojirou for his furniture and Komin for his box when making a donation. Many lotus designs are seen in the paper and metal fittings used for the tool. So Ryoban focused on lotus. In this paper, I will clarify the meaning of the lotus in costumes. the also reveal the relationship between Ryoban and Komin. | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 調査報告 | |||||
書誌情報 |
ja : 人文 号 17, p. 109-124, 発行日 2019-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 学習院大学人文科学研究所 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 18817920 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11841726 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |