WEKO3
アイテム
米国401(k)市場の産業構造と生保GICについて
http://hdl.handle.net/10959/498
http://hdl.handle.net/10959/498bf94ef8c-3710-4155-861b-2ad3227a57c4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 米国401(k)市場の産業構造と生保GICについて | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ベイコク 401 K シジョウ ノ サンギョウ コウゾウ ト セイホ GIC ニツイテ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Industry Structure of US 401(k) Business and the GIC of Insurance Company | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
辰巳, 憲一
× 辰巳, 憲一× Tatsumi, Kenichi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 確定拠出(DC, defined contribution)型年金1は,自分の考えによって積立額が決められ,その運用した収益によって年金額が変わってくる方式を指し,資金運用が極めて重要になるだけでなく,様々な局面を持っている。米国の確定拠出型の代表である401(k)年金はその名前の由来となった内国歳入法401条(k>によって優遇税制が定められている。英国でも年金への不信から確定拠出型が増えている。その結果主要国の運用サービス業は大きく変わりつつある。 401(k)年金運用で注目されるのは投資信託lzと米国生命保険会社特有のGIC(guranteedinvestment contracts,利率保証口座と訳される)である。 年金に歴史があり,債券市場に厚みがあり,投資技術が飛躍的に発展している米国では,銀行一般の弱小性などの理由から,年金の確定利運用手段として生保のGICが活用されている。GICは債券等から組成されるデリバティブ商品である。本稿では,米国401(k>市場の産業構造と米国生保のGICをそれらの商品特性,運用技術と成果の観点から研究しよう。 | |||||
書誌情報 |
ja : 學習院大學經濟論集 en : The journal of Faculty of Economics, Gakushuin University 巻 36, 号 3, p. 327-349, 発行日 1999-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 学習院大学経済学会 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 00163953 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00038827 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/10959/498 | |||||
識別子タイプ | HDL |