ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学習院女子大学
  2. 学習院女子大学紀要
  3. (26)

日本人の食塩摂取 : 栄養調査と家計調査の乖離から

http://hdl.handle.net/10959/0002002782
http://hdl.handle.net/10959/0002002782
370bc494-5e63-45cf-94cc-bbc664e74290
名前 / ファイル ライセンス アクション
joshidaigaku_26_183_193.pdf joshidaigaku_26_183_193.pdf
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-03-29
タイトル
タイトル 日本人の食塩摂取 : 栄養調査と家計調査の乖離から
言語 ja
タイトル
タイトル ニホンジン ノ ショクエン セッシュ エイヨウ チョウサ ト カケイ チョウサ ノ カイリ カラ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Salt Intake in Japan: Gap between the Family Income and Expenditure Survey and the National Health and Nutrition Survey
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 櫻井, 宏明

× 櫻井, 宏明

WEKO 48708

ja 櫻井, 宏明

ja-Kana サクライ, ヒロアキ

en Sakurai, Hiroaki

Search repository
大橋, 洸太郎

× 大橋, 洸太郎

ja 大橋, 洸太郎

ja-Kana オオハシ, コウタロウ

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本稿では日本人の近年の食塩摂取量が減少していないわりに、主たる摂取源と考えられるしょうゆ、みそ、食塩の販売量・購入量が減少している理由について簡単なデータ分析と先行研究による文献調査を行った。概要は以下のとおり。第1に、簡単なデータ分析調査によると、販売統計(業界統計)と購入統計(家計調査)に乖離がみられる。第2に、先行研究によると、家計調査結果と栄養摂取量は整合的であると考えられるものの、各種制約上から購入統計から食塩摂取量を推計することは簡単ではない。第3に、データ分析や先行研究から、食塩摂取量と販売・購入の関係は簡単にはわからないものの、逆説的ながら、栄養調査の対象日(11月の1日)のような食生活を続けると、食塩摂取量は一気に減少、食塩摂取の目標値は一気に達成できそうとはいえるかもしれない。
書誌情報 ja : 学習院女子大学紀要
en : Bulletin of Gakushuin Women's College

号 26, p. 183-193, 発行日 2024-03
出版者
出版者 学習院女子大学
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13447378
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11323991
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-03-29 01:57:05.920546
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3