ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学習院大学
  2. 文学部
  3. 人文
  4. (21)

松平伊賀守家のコレクション形成 : 名物道具の移動を中心に

http://hdl.handle.net/10959/00005613
http://hdl.handle.net/10959/00005613
0ab5099f-d405-4363-915a-fdffed4116ab
名前 / ファイル ライセンス アクション
jinbun_21_1_30.pdf jinbun_21_1_30.pdf (23.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-05-06
タイトル
タイトル 松平伊賀守家のコレクション形成 : 名物道具の移動を中心に
言語 ja
タイトル
タイトル マツダイラ イガノカミケ ノ コレクション ケイセイ メイブツ ドウグ ノ イドウ オ チュウシン ニ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル The Formation of the Matsudaira Iga-no-Kami Family Collection : Focusing on the Movement of Meibutu-Dougu.
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 松平伊賀守
キーワード
主題Scheme Other
主題 冬木屋上田家
キーワード
主題Scheme Other
主題 中興名物
キーワード
主題Scheme Other
主題 川上不白
キーワード
主題Scheme Other
主題 茶の湯文化
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Matsudaira-IganoKami
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Fuyukiya Ueda Family
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Chuko-Meibutu
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Kawakami Fuhaku
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Chanoyu Culture
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 宮武, 慶之

× 宮武, 慶之

WEKO 48804

ja 宮武, 慶之

ja-Kana ミヤタケ, ヨシユキ

Search repository
Miyatake, Yoshiyuki

× Miyatake, Yoshiyuki

WEKO 48805

en Miyatake, Yoshiyuki

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 上田藩主松平伊賀守家は、片輪車蒔絵螺鈿手箱(国宝)をはじめ多くの美術品を所蔵したことが知られる。しかしながら同家のコレクション形成は資料の不足から明確にされていない。 新たな資料として同家の茶の湯道具の蔵帳である『御手許御道具覚』(上田市立博物館蔵)に着目した。本蔵帳は、わずか七十八件しか記載がないものの国宝二件、重要文化財一件、重要美術品一件を含む。またこれらの道具の来歴を大別すると、将軍からの拝領品、江戸の材木商冬木屋上田家旧蔵品、土浦藩主土屋家旧蔵品となる。特に冬木屋本家旧蔵の中興名物の多くが伊賀守家に移動していた。これらの道具の入手は当然、当時の江戸の美術品をめぐる動向と深く関係しているため三代藩主松平忠順、四代藩主忠済に着目した。 本稿では『御手許御道具覚』を起点に、コレクション形成と、それにつながる伊賀守家当主と茶の湯文化の関係を明確にし、さらに近代における美術品移動についても論じた。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The Matsudaira Iga-no-Kami family, the feudal lord of Ueda, is known to have owned many works of art, including a Katawakuruma-makieradentebako (a national treasure). However, the formation of the family’s collection has not been clarified due to a lack of data. As a new source of information, we focused on the "Otemoto-odougu-hikae" (owned by the Ueda City Museum), which is a storehouse book of the family’s tea ceremony utensils. Although there are only seventy-eight items listed in this collection ledger, it contains two national treasures and one important cultural property and one important art object. The history of these tools can be roughly classified into three categories: items received from the Shogun, items formerly owned by the Fuyukiya Ueda family, a lumber merchant in Edo, and items formerly owned by the Tsuchiya family, the feudal lord of Tsuchiura. In particular, many of the chu-ko-meibutu from the former collection of the Fuyukiya Honke had been moved to the Iganokami family. Since the acquisition of these tools was naturally deeply related to the trends surrounding art works in Edo at that time, we focus on the movements of the third feudal lord Matsudaira Tadayori and the fourth feudal lord Tadamasa. This paper uses the "Otemoto-dougu-hikae" as a starting point to clarify the formation of the collection and the relationship between the Igano-kami family heads and the culture of the tea ceremony, and also discusses the movement of art objects in the modern period.
書誌情報 ja : 人文
en : Jinbun

号 21, p. 1-30, 発行日 2023-03
出版者
出版者 学習院大学人文科学研究所
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18817920
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11841726
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:37:29.768754
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3