ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学習院大学
  2. 文学部
  3. 人文
  4. (21)

共同志向性と配偶者の応答性知覚が夫婦の主観的幸福感に及ぼす影響 : 行為者─パートナー相互依存性調整モデルによる検討

http://hdl.handle.net/10959/00005612
http://hdl.handle.net/10959/00005612
64ce9377-b43b-4f58-a527-af57da20315b
名前 / ファイル ライセンス アクション
jinbun_21_89_114.pdf jinbun_21_89_114.pdf (2.0 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-05-06
タイトル
タイトル 共同志向性と配偶者の応答性知覚が夫婦の主観的幸福感に及ぼす影響 : 行為者─パートナー相互依存性調整モデルによる検討
言語 ja
タイトル
タイトル キョウドウ シコウセイ ト ハイグウシャ ノ オウトウセイ チカク ガ フウフ ノ シュカンテキ コウフクカン ニ オヨボス エイキョウ コウイシャ パートナー ソウゴ イゾンセイ チョウセイ モデル ニヨル ケントウ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Effects of communal orientation and perceived partner responsiveness on subjective well-being in married couples : Actor-partner interdependence moderation model analyses
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 共同志向性
キーワード
主題Scheme Other
主題 主観的幸福感
キーワード
主題Scheme Other
主題 配偶者の応答性知覚
キーワード
主題Scheme Other
主題 夫婦カップル
キーワード
主題Scheme Other
主題 行為者─パートナー相互依存性調整モデル
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 communal orientation
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 subjective well-being
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 perceived partner responsiveness
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 married couples
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 actor-partner interdependence moderation model
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 宮崎, 弦太

× 宮崎, 弦太

WEKO 48802

ja 宮崎, 弦太

ja-Kana ミヤザキ, ゲンタ

Search repository
Miyazaki, Genta

× Miyazaki, Genta

WEKO 48803

en Miyazaki, Genta

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 共同志向性が強い人は、他者の福利に関心を持ち、他者のニーズに基づき恩恵を提供しようとしやすい。これまでの研究から、共同志向性が強い人ほど、本人とそのパートナーの主観的幸福感が高いことが明らかになっている。本研究は、205 組の夫婦のペアデータを用いて、共同志向性と本人および配偶者の幸福感との関連が、配偶者の応答性知覚によって調整されるかどうかを検討した。行為者─パートナー相互依存性調整モデルを用いた分析から、妻の共同志向性と本人の主観的幸福感との正の関連は、妻が夫の応答性を高く知覚しているときのみ認められ、妻が夫の応答性を低く知覚しているときは認められないことが明らかになった。一方、夫が妻の応答性を高く知覚しているときに、夫の共同志向性と妻の主観的幸福感との間に負の関連が認められた。夫が妻の応答性を低く知覚しているときはこのような関連は認められなかった。これらの結果は、共同志向性と夫婦の主観的幸福感との関連を理解するうえで、配偶者の応答性を知覚できるかどうかといった関係性の特徴を考慮することが重要であることを示唆している。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 People with high communal orientation show concern for others’ welfare and provide benefits to others based on their needs. Previous research revealed that people’s communal orientation is positively associated with their subjective well-being and their partner’s well-being. Using dyadic data from 205 married couples, this study examined whether perceived spouse responsiveness would moderate the effects of communal orientation on a person’s own as well as their spouse’s well-being. The actor-partner interdependence model with moderation analyses revealed that a wife’s communal orientation was positively associated with her subjective well-being only when she perceived her husband’s responsiveness to be high. The positive association was not present when she perceived her husband’s responsiveness as low. The results also revealed that a husband’s communal orientation was negatively associated with his wife’s well-being when he perceived his wife’s responsiveness as high but not when it was perceived as low. These results suggest the importance of considering relationship qualities, such as whether one can perceive their spouse’s responsiveness, in understanding the association between communal orientation in married couples and one’s well-being or that of their partner.
書誌情報 ja : 人文
en : Jinbun

号 21, p. 89-114, 発行日 2023-03
出版者
出版者 学習院大学人文科学研究所
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18817920
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11841726
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:37:30.624967
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3