ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学習院大学
  2. 文学部
  3. 人文
  4. (16)

学習院大学所蔵『源氏物語』河内本「帚木」巻 翻刻(第三軸)と僚本/古筆切

http://hdl.handle.net/10959/00005119
http://hdl.handle.net/10959/00005119
2ba74e23-dd3f-4f33-8a5b-9dd4851981ab
名前 / ファイル ライセンス アクション
jinbun_16_220_186.pdf jinbun_16_220_186.pdf (827.4 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-09-14
タイトル
タイトル 学習院大学所蔵『源氏物語』河内本「帚木」巻 翻刻(第三軸)と僚本/古筆切
言語 ja
タイトル
タイトル ガクシュウイン ダイガク ショゾウ ゲンジ モノガタリ カワチボン ハハキギノマキ ホンコク ダイ3ジク ト リョウホン コヒツギレ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Commentary and reprint of “Hahakigi”, the second volume of Genji monogatari (the possession of Department of Japanese Language and Literature of Gakushuin University), the same series of books and Kohitsugire
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 武藤, 那賀子

× 武藤, 那賀子

WEKO 41569

ja 武藤, 那賀子

ja-Kana ムトウ, ナガコ

Search repository
Muto, Nagako

× Muto, Nagako

WEKO 41570

en Muto, Nagako

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「伝為家筆本」と呼ばれる河内本『源氏物語』がある。「伝為家筆本」は、金沢文庫旧蔵とされる尾州家河内本と密接な関係があると考えられる。また筆跡と書風から、その書写時期も、尾州家河内本と同じ鎌倉中期といえる。しかし、この一連の河内本『源氏物語』で伝存するのは、巻子装に改装されたものや、断簡のみで残るものが多く、その数も少ない。学習院大学日本語日本文学科は、この伝藤原為家筆の『源氏物語』「帚木」巻の写本を所蔵している。 論者は、「学習院大学所蔵『源氏物語』河内本「帚木」巻 解題と翻刻(第一軸・第二軸)」において、当該本の書誌解題と全三軸中の第一軸目と第二軸目の翻刻を行なった。本稿は、第三軸目の翻刻を行ない、また、当該本の僚本、あるいはその古筆切を紹介するものである。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 There is the Kawachibon-series of “The Tale of Genji” called “Den-Tameie-hitsubon”. This is thought to be closely related to Bishukebon (the book that Bishu family had) which is preserved as the former Kanazawa Bunko. Also from handwriting and literature, the time to copy it can also be said to be in the middle Kamakura same as Bishukebon. However, in this series of Kawachibon-series of “The Tale of Genji”, there are many things that have been renovated into winding pieces and those left only with a letter and few are few. Department of Japanese Language and Literature of Gakushuin University possesses the holdings of “Hahakigi”, the second volume of Genji monogatari (Tale of Genji) copied by Tameie Fujiwara.  The present writer have done a bibliography commentary and the entire reprint of this book (volume1, 2) in the “Commentary and reprint of “Hahakigi”, the second volume of Genji monogatari (the possession of Department of Japanese Language and Literature of Gakushuin University)”. This paper presemts entire reprint of this book (volume3) and the books or pieces of the same group.
書誌情報 ja : 人文

号 16, p. 220-186, 発行日 2018-03
出版者
出版者 学習院大学人文科学研究所
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18817920
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11841726
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:30:22.054081
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3