ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学習院大学
  2. 経済学部
  3. 學習院大學經濟論集
  4. 39(1)

「N番目に小さな正六角形市場領域」が有する「ネット家計数(n)」: Losch再考(その2)

http://hdl.handle.net/10959/528
http://hdl.handle.net/10959/528
c301a7b5-2514-4c74-a328-dcc1dc4cb9fd
名前 / ファイル ライセンス アクション
keizai_39_1_1_25.pdf keizai_39_1_1_25.pdf (2.6 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-03-15
タイトル
タイトル 「N番目に小さな正六角形市場領域」が有する「ネット家計数(n)」: Losch再考(その2)
言語 ja
タイトル
タイトル Nバンメ ニ チイサナ セイロッカッケイ シジョウ リョウイキ ガ ユウスル ネット カケイスウ N Losch サイコウ ソノ2
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Remarks on the Law of N-n Relationship in the Loschian Paradigm :Losch Revisited (2)
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 川嶋, 辰彦

× 川嶋, 辰彦

WEKO 35514

ja 川嶋, 辰彦

ja-Kana カワシマ, タツヒコ

Search repository
西川, 友美子

× 西川, 友美子

WEKO 35515

ja 西川, 友美子

ja-Kana ニシカワ, ユミコ

Search repository
Kawashima, Tatsuhiko

× Kawashima, Tatsuhiko

WEKO 35516

en Kawashima, Tatsuhiko

Search repository
Nishikawa, Yumiko

× Nishikawa, Yumiko

WEKO 35517

en Nishikawa, Yumiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 A.レッシュは60年余り前、独自の空間経済学的パラダイムを展開した先駆的労作(DieRdumliche Ordnung der WirtschaLft, Gustav Fischer Verlag, Jena,1940)の中で,「N番目に小さな正六角形の市場領域(即ち,市場領域番号1V)」に対応する「同市場領域内に実質的に含まれる家計数n(即ち,ネット家計数n)」を考察し,Nとnの対応関係(即ち,「レッシュのN-n関係律」)を,前掲書第10章第b-1節の表7に拠り示唆した。同表は,市場領域番号N(前掲書英訳版は「Area No.」と表記)の各値に対して,つぎの2点を示す。 (a)ネット家計数n(前掲書英訳版は「number of・settlements」と表記)の値を求めるために必   要な計算式。 (b)同計算式から得られるnの値。 なお,同表でレッシュが考察の対象とした1V値は, N=1(このときn=3)からN=11(このときn=27)までとノ〉== 15(このときn=37)の,合わせて12のケースである。 本稿では先ず,レッシュのN-n関係律を用いて,N=1島13,14,及びN=16からN=2, 068までの1>値に夫々対応するn値(即ち,「レッシュ?〉-n対応値」)を試算する。次いでその結果に照らし,以下の3点を指摘する。 (1)n値の逆転現象:κ二1からN=17(このときπ=43)へN値が順次増加するにつれ,n値   も順次増加する。しかし,1>=18(このときn=49)からN=19(このときn=48)へN値   が増加する際,n値は49から48へ減少する。 (2)n値の重複現象:1>=18に対するn値(n=49)と1V=20に対するn値(n=49)は等しい値 を示す。 (3)n値の累次的な逆転・重複現象:1>値がその後(1>≧21)順次増加する過程で,n値の逆転   現象と重複現象が頻繁に現われる。 この新たな知見を受け,レッシュのN-n関係律に関する妥当性と改善を要すべき点をレッシュの市場領域番号Nに照準をあてて考察すると,以下のように要点を整理できる。 (1/レッシュのNは,1≦N≦18の値域に対して適切である。 (2)レッシュの1>は,1>≧19の値域に対して次の修正作業を要する。  (a)N値の入れ替え調整作業(n値の逆転現象に対処する作業)。   (b)N値の削除処理作業(n値の重複現象に対処する作業)。 上述の認識を踏まえ,N値に2つの修正作業を施して正確なN-n対応値(即ち,「新レッシュ1V-n対応値」)を求め,結果の一部(1≦N≦240の値域に対するnの値)を表とグラフで示す。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 More than sixty years ago in his trailblazing study(Die Rdimliche Ordnung der Wirtschaft, Gustav Fischer Verlag, Jena,1940), August L6sch suggested the existence of a definite taw(ibid., Section b-10f Chapter l O)in the relationship of 1>with n(i.e.,L6schian law of the IV-n relationship),where the value of n represents the number of the net households that are included in the 1>-th smallest equilatera1-hexagonal market area in the L6schian paradigm of spatial economics.   The primary purpose of the present paper is to indicate that the original L6schian law does not seem to be properly expressed。 More concretely speaking, it shows that, once the value of N gets to l 8, the value of n calculated through the L6schian law starts to formulate a wave function of 1>. As a result, some values of n start to be smaller than those for the smaller value of N. It also shows that, once the value of N gets to 18, some values of n start to appear twice over different values of N.    Responding to this discovery, the present paper proposes a new way to construct the right table fbr the/V-n relationship(ε.e.,new L6schian IV-n relationship). The obtained outcomes through the proposed way are provided in tables and figures.
書誌情報 ja : 學習院大學經濟論集
en : The journal of Faculty of Economics, Gakushuin University

巻 39, 号 1, p. 1-25, 発行日 2002-04
出版者
出版者 学習院大学経済学会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 00163953
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00038827
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
URI
識別子 http://hdl.handle.net/10959/528
識別子タイプ HDL
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 16:09:45.849703
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3