WEKO3
アイテム
明治期における溝口家の道具移動史補遺 : 原三溪旧蔵の雪村筆龍虎図屏風と祥啓筆李白観瀑図について
http://hdl.handle.net/10959/3884
http://hdl.handle.net/10959/38848f52316d-0b8b-481b-81c4-74d515ccf451
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-03-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 明治期における溝口家の道具移動史補遺 : 原三溪旧蔵の雪村筆龍虎図屏風と祥啓筆李白観瀑図について | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | メイジキ ニ オケル ミゾグチケ ノ ドウグ イドウシ ホコウ ハラ サンケイ キュウゾウ ノ セッソン ヒツ リュウコ ズビョウブ ト ショウケイ ヒツ リガク カンバク ズ ニ ツイテ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Addendum to an investigation of the tracks of Mizoguchi Collection in the Meiji Period : Hara Sankei’s old possessions, “Dragon and Tiger” figure screen drawn by Sesson and “Li-Po Contemplating a Waterfall” painted by Shokei. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
宮武, 慶之
× 宮武, 慶之× Miyatake, Yoshiyuki |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 『人文(十三号)』では、溝口家が明治三十七年に行った売立と、高橋箒庵や原三渓との個人取引を明らかにした。しかしながら三渓が所蔵した作品のうち溝口家伝来とする雪村周継筆龍虎図屏風、啓書記筆李白観瀑図については明らかにすることができなかった。現在、確認できる雪村筆龍虎図屏風は根津美術館、クリーヴランド美術館の所蔵品のほか『美術画報』掲載作品がある。啓書記筆李白観瀑図は潁川美術館に所蔵されている。文献資料から雪村筆龍虎図屏風は明治四十三年の某家の売立に出品され、中村作次郎により落札され三渓が購入していた。啓書記筆李白観瀑図は明治三十年頃に箒庵が溝口家との直接取引により購入し、その後、三渓に売却されていた。以上の作品の近代における所有移転を検討する。本稿では溝口家に伝来し、近代において三渓が所蔵した龍虎図屏風および李白観瀑図を明らかにする。In Jinbun (No.13), I revealed the auctions conducted by the Mizoguchi family in 1904 and individual transactions with Takahashi-Soan and Hara-Sankei. However, I did not clarify the Dragon and Tiger figure screen drawn by Sesshu and Li-Po Contemplating a Waterfall drawn by Shokei, the Mizoguchi family’s legacy among the Sankei’s possessions.Currently, Sesson’s Dragon and Tiger figure screen can be confirmed in a collection of Nezu Institute of Fine Arts and Cleveland Museum of Art, and it also appeared in Bijyutsu-Gahou. Li-Po Contemplating a Waterfall drawn by Shokei is in the possession of Egawa museum.From the literature, it has been clear that the Sesson figure screen was exhibited in the auction of 1910, made a bid for by Nakamura-Sakujiro, and purchased by Sankei. Li-Po Contemplating a Waterfall was purchased by Soan through the direct dealing with the Mizoguchi family around 1897, and then sold to Sankei.In this paper, I examine the ownership transfers of these works in the modern period, and reveal the Dragon and Tiger figure screen and Li-Po Contemplating a Waterfall that Sankei possessed in the era. | |||||
書誌情報 |
ja : 人文 号 14, p. 242-223, 発行日 2016-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 学習院大学人文科学研究所 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 18817920 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11841726 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/10959/3884 | |||||
識別子タイプ | HDL |