WEKO3
アイテム
シェイクスピアの修辞法に関する一考察 : 『シンベリン』に見る反復技法について
http://hdl.handle.net/10959/0002002787
http://hdl.handle.net/10959/0002002787b9ce0c20-cec7-489e-b672-a21f54a31dba
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | シェイクスピアの修辞法に関する一考察 : 『シンベリン』に見る反復技法について | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | シェイクスピア ノ シュウジホウ ニ カンスル イチコウサツ シンベリン ニ ミエル ハンプク ギホウ ニツイテ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Study of Rhetoric in Shakespeare’s Works: with Special Reference to Cymbeline | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
古庄, 信
× 古庄, 信 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | The purpose of this study is to observe and analyze Shakespeare’s technique of rhetoric in which three related words, phrases, or even sentences are lined up. This time we use Cymbeline (CYM) as our corpus, especially from the view point of the repetition of words, phrases and sentences, or lining up of these factors, which we call “variation”. In this research, we can fi nd 87 examples1) of this phenomenon, and we concentrate our attention on the way these variations emerge, analysing how these variants are used by who, and when they appear, observing them according to the order of the acts and scenes in order to avoid readers’ boredom. | |||||
書誌情報 |
ja : 学習院女子大学紀要 en : Bulletin of Gakushuin Women's College 号 26, p. 281-297, 発行日 2024-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 学習院女子大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 13447378 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11323991 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |