ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学習院大学
  2. 文学部
  3. 人文
  4. (7)

臨床心理士養成教育におけるフォーカシングの意味

http://hdl.handle.net/10959/1320
http://hdl.handle.net/10959/1320
8f147416-1c90-4770-8be7-d276a98efde4
名前 / ファイル ライセンス アクション
jinbun_7_45_65.pdf jinbun_7_45_65.pdf (340.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2012-03-15
タイトル
タイトル 臨床心理士養成教育におけるフォーカシングの意味
言語 ja
タイトル
タイトル リンショウ シンリシ ヨウセイ キョウイク ニオケル フォーカシング ノ イミ
言語 ja-Kana
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 伊藤, 研一

× 伊藤, 研一

WEKO 40205
CiNii ID 1000060184652
e-Rad 60184652
AID DA10899601

ja 伊藤, 研一

ja-Kana イトウ, ケンイチ

en Ito, Kenichi

Search repository
寺脇, 梓

× 寺脇, 梓

WEKO 41923

ja 寺脇, 梓

ja-Kana テラワキ, アズサ

Search repository
Terawaki, Azusa

× Terawaki, Azusa

WEKO 41925

en Terawaki, Azusa

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 心理療法家にとって、自分自身の心理的過程を検討することはクライエントを理解することと同様に極めて重要である。ジェンドリンのフォーカシング法は自分の前概念的な過程を感じ、吟味するための効果的な方法である。したがって、心理療法家が自分自身のクライエントを思い描きながら、フォーカシング法を適用することは意味のあることであり、これは「セラピスト・フォーカシング」と呼ばれている。本論文の著者の一人、寺脇は心理学科の学生のときと臨床心理学コースの大学院生のときに、不快感に苦しみ、もう一人の著者伊藤にガイドされて、フォーカシング・セッションを経験した。この二つのセッションは彼女の不快感をやわらげただけでなく、楽しい感じをもたらし、彼女が笑ってしまうほどだった。心理療法家の訓練においては、クライエントによって鍛えられることが臨床心理学の理論や技法を学ぶことと同じように不可欠である。しかし、クライエントとの面接は時に心理療法家を相当に不快にさせる。学部生や大学院生の時でさえも、臨床心理学の実習を経験すると、しばしばさまざまな不快感を感じる。そのような場合に、フォーカシング法は不快感に対処するための優れた方法であり、また、心理療法家としての能力を発達させる。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 It is very important for psychotherapists to look into their own psychological processes, as well as to understand their clients. Gendlin’s Focusing technique is an eff ective way to feel and examine one’s pre-conceptual processes. Therefore, it is meaningful for psychotherapists to apply the Focusing technique while imagining their own clients, which is called “Therapist Focusing”. One of the two authors of this paper, Terawaki, had been suffering from uncomfortable feelings, She underwent Focusing sessions, guided by Itoh, the other of the authors, while an undergraduate student of psychology and a graduate student of clinical psychology. These two sessions not only relieved her uncomfortable feelings but also brought her joyful feelings, making her laugh. In psychotherapists’ training, it is as essential to be trained by clients so as to learn the theories and techniques of clinical psychology. However, interviews with clients sometimes make psychotherapists feel fairly uncomfortable. Even in undergraduate course and graduate courses, students who undergo exercises of clinical psychology often feel various degrees of discomfort. In such cases, the Focusing technique is a highly eff ective way to cope with feeling of discomfort and to develop their abilities as psychotherapists.
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 研究論文
書誌情報 ja : 人文

号 7, p. 45-65, 発行日 2009-03-28
出版者
出版者 学習院大学人文科学研究所
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 18817920
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11841726
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
URI
識別子 http://hdl.handle.net/10959/1320
識別子タイプ HDL
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:00:22.185614
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3