WEKO3
アイテム
逆接を表すテ形接続 : 複合辞的な形式「ておいて」「(に)見えて」「てなお」
http://hdl.handle.net/10959/00005107
http://hdl.handle.net/10959/000051070ae4c0ff-415c-4b8f-a433-2ab3e16b5d43
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-09-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 逆接を表すテ形接続 : 複合辞的な形式「ておいて」「(に)見えて」「てなお」 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ギャクセツ オ アラワス テケイ セツゾク フクゴウジテキ ナ ケイシキ テオイテ ニミエテ テナオ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Te-form of compound particle as contradictory conjunction | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
江口, 匠
× 江口, 匠× Eguchi, Takumi |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では、逆接関係を表している場合の複合辞的な形式「ておいて」「(に)見えて」「てなお」について考察した。「ておいて」は「て」と類似した構文(江口2016a)で現れ、「ておく」の有する「放置」のニュアンスから「て」よりも逆接と認識されやすい。「(に)見えて」は逆接用法の「そうで」「ようで」と同じ構文(江口2016b)で現れ、それはモダリティ形式としての類似性に由来する。「てなお」は「なお」が文の必須要素として存在する場合に逆接と判断できる。逆接と認識される理由は「なお」が「依然として変わらない」という「不変化」の意味を持ち、「変化が生じるはず」なのに「変化が生じなかった」ことに、不自然さ・齟齬・矛盾を感じ、逆接として認識される。This paper presents an analysis of expression of the Japanese language “teoite”, “nimiete” and “tenao” as contradictory conjunction. “Teoite” appears in a syntactic environment similar to “te”, and it is more likely to be recognized as a contradictory conjunction, because of “teoku” which means sustaining. “Nimiete” is used in the same syntax of “soude” and “youde” as contradictory conjunction, since they have common meaning of modality. “Tenao” can be interpreted as contradictory conjunction if “nao” exists as an essential element of the sentence. The reason why it is judged as contradictory conjunction is that “nao” has the meaning “still unchanging”. | |||||
書誌情報 |
ja : 学習院大学人文科学論集 en : Gakushuin University studies in humanities 号 26, p. 43-58, 発行日 2017-10 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 学習院大学大学院人文科学研究科 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 09190791 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN10398283 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |