WEKO3
アイテム
事業用資産の減損 (2) : もうひとつの考えかた
http://hdl.handle.net/10959/493
http://hdl.handle.net/10959/493c2eeec92-951f-46ca-a147-91e242371cbf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2012-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 事業用資産の減損 (2) : もうひとつの考えかた | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ジギョウヨウ シサン ノ ゲンソン 2 モウヒトツ ノ カンガエカタ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Impairment of Operating Assets (2) | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
米山, 正樹
× 米山, 正樹× Yoneyama, Masaki |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 前稿「事業用資産の減損(1ト『ねらい』の変化による切り下げ一」で確かめたように,「投資のねらい」に適うような業績評価のしくみを重視する,一連の論孜に共通するスタンスによれば,減損を機に「ねらい」が変化する場合にかぎって,市場価格への簿価修正が求められることとなる。これも前稿で言及したとおり,米国の基準書第121号(FASB[1995])には,こういう議論にひきつけた解釈が可能な記述もみられる。そこでは,減損が生じた事業用資産の評価を,一律,その市場価格まで切り下げるよう求められている。 もっとも,一連の論孜と整合的な記述がみられるのは,ここで採り上げた米国の基準書くらいといっても過言ではない。むしろこれは例外的な存在であり,それ以外の多くは,「投資のねらい」に着目する一連の論致では説明できない内容を含んでいる。米国の基準書以外が具体的にどのような内容を要求しており,それらはいかなる論拠に支えられているのか,その点を解き明かしていくのが本稿のねらいである。 | |||||
書誌情報 |
ja : 學習院大學經濟論集 en : The journal of Faculty of Economics, Gakushuin University 巻 36, 号 2, p. 219-229, 発行日 1999-08 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 学習院大学経済学会 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 00163953 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00038827 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/10959/493 | |||||
識別子タイプ | HDL |