WEKO3
アイテム
鹿ヶ谷事件における西光と成親
http://hdl.handle.net/10959/3649
http://hdl.handle.net/10959/36499a6684f9-d02e-44e7-8e16-ae12be0af17c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-03-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 鹿ヶ谷事件における西光と成親 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | シシガタニ ジケン ニオケル サイコウ ト ナリチカ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Saiko and Narichika in Shishigatani incident | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
松下, 健二
× 松下, 健二× Matsushita, Kenji |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 従来、鹿ヶ谷事件では、大納言藤原成親と西光法師のふたりが共謀して平氏討伐をくわだてたと考えられてきた。『尊卑分脉』によると、西光は成親の父家成の養子になっており、両者は義兄弟という縁戚関係から気脈を通じていたとされてきたのである。しかし、両者の政治的立場を検証してみると、二条親政の瓦解後、成親が八条院の権威を後ろ盾とする旧親政派に接近しているのに対し、西光は家成の長男藤原隆季や信西息の静賢、平時忠などとともに一貫して建春門院に近い立場にあったことがわかる。つまり、成親と西光は政敵とも呼べる関係にあり、ふたりが共謀していたという従来の説は成り立たないのである。成親と西光は、それぞれ別の要因によって処刑されたと考えられる。時子系統平氏との溝を深めていた成親は、朝廷や平氏一門における権力闘争が要因である。一方の西光は、目前に迫っていた延暦寺と後白河院との全面衝突を回避するために斬首に処されたのである。 | |||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | According to the common view, FUJIWARA no Narichika and Saiko had been thought to be the ringleaders of Shishigatani incident that happened in 1177. According to Sonnpi-bunnmyaku , Saiko was FUJIWARA no Ienari’s son-in-law. Ienari was the real father of Narichika. Because of their relationships, Narichika and Saiko had been thought to have conspired together. However, as a result of research, it has become clear that Narichika and Saiko differed in their political party membership. Narichika had belonged to Hachijouin’s party since about 1165. On the other hand, Saiko had belonged to Kenshunmonin’s party with FUJIWARA no Takasue, TAIRA no Tokitada and Joken who was a son of Sinzei. This means that Narichika and Saiko were political opponents. It is thought that Narichika and Saiko were killed for different reasons. Narichika was killed in a struggle for power between Hachijouin’s party and a Kenshunmonin’s party. Narichika was opposed to TAIRA no Tokitada and TAIRA no Munemori, who were close to TAIRA no Tokiko. On the other hand, Saiko was executed to evade a military collision of Goshirakawahouou and Hieizan Enryakuji. At the time of the case, a war was pressing. | |||||
書誌情報 |
ja : 人文 号 13, p. 150-131, 発行日 2015-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 学習院大学人文科学研究所 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 18817920 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11841726 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/10959/3649 | |||||
識別子タイプ | HDL |