WEKO3
アイテム
微生物のプロテアーゼインヒビター活性の分布
http://hdl.handle.net/10959/3531
http://hdl.handle.net/10959/353119fa5410-55a1-4742-a834-8dd0ea80036d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 微生物のプロテアーゼインヒビター活性の分布 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | ビセイブツ ノ プロテアーゼインヒビター カッセイ ノ ブンプ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Investigation on Protease Inhibitor Activities in Microorganisms | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
酒井, 敦子
× 酒井, 敦子× 中川, 理沙× 阿部, 誠× Sakai, Atsuko× Nakagawa, Risa× Abe, Makoto |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | (1)トリプシンの阻害活性は、細菌の菌体に広く分布していた。また、分泌性のものは活性は弱いが、CandidaとProtetcsにおいて非透析性の活性成分の存在が認められた。 ②パパインの阻害活性は、菌体内、分泌性のいずれの場合も、PenicilliumやMonαSCZtSなどのカビ類で多くみられた。 ③培養液がペプシン阻害活性を示すケースが見られ、大部分はアンモニアの生成によると思われた。菌体抽出物では3種の細菌でペプシン阻害活性が検出された。 (4)サーモライシンの阻害はいずれの微生物においても微弱であった。 | |||||
書誌情報 |
ja : 学習院女子短期大学紀要 en : Bulletin of Gakushūin Women's Junior College 号 34, p. 128-136, 発行日 1996-12-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 学習院女子短期大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 02863928 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00038805 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/10959/3531 | |||||
識別子タイプ | HDL |