WEKO3
アイテム
甲斐国山梨郡国玉村文書目録・解題
http://hdl.handle.net/10959/3442
http://hdl.handle.net/10959/3442f61482f7-3f82-40a5-a6c6-461dfeba2e9f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-04-03 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 甲斐国山梨郡国玉村文書目録・解題 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | カイコク ヤマナシグン クニタマムラ ブンショ モクロク カイダイ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Comments on the Index of the Kunitama Village Documents of the Yamanashi district, Kai province | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
西村, 慎太郎
× 西村, 慎太郎× Nishimura, Shintarou |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は2010 年度より開講している大学院人文科学研究科史学専攻日本史特殊研究(担当 西村慎太郎)での担当教員と受講生などで行なった歴史資料の保存・調査活動をまとめたもので、具体的には甲斐国山梨郡国玉村文書の目録とその解説、受講生の問題関心による主な事項の説明、当該地域の特質を明らかにするため国玉村明細帳の翻刻、文書を写真撮影する際の方法論の提示するものである。甲斐国山梨郡国玉村文書は天保4 年(1833)~明治7 年(1874)に及ぶ数量336 レコードの文書群であり、当該地域の文書はこれまで確認されておらず、そのため『山梨県史』にも収録されていない新出文書である。文書群は国玉村の年貢収奪・年貢廻米・用水管理などの様相を明らかにするものが多く、その他名主を務めた鷹野家の私的な文書も含まれており、地方城下町に隣接する村落の研究分析を行なう上でも貴重なものであり、今回はその基礎的な作業として目録と関連する論稿をまとめた。 Th is paper summarizes the e orts to preserve historical records and the research activities of Professor Shintaro Nishimura and participants in the Specialized Seminar in Japanese History, a Graduate Course in History that has been o ered since 2010 at the Graduate School of Humanities. Speci cally presented in this paper are comments on the index of the Kunitama village documents (Yamanashi district, Kai province) , explanations of major issues that attracted interest from the participants, and the methodology used for republication and photographing of Kunitama-mura village report documents (mura meisaicho) in order to discover and reveal the character of the area. e Kunitama village documents are made up of 336 records from the 4th year of Tempo (1833)to the 7th year of Meiji (1874). Th ese documents are the rst of this area to be found and are therefore not recorded in “ e History of Yamanashi Prefecture.” Many of these documents refer to aspects such as deprivation due to land tax, transportation of rice, and water management; also included are some private documents of the Takano family, the head of which had acted as the village headman. ese documents are therefore valuable materials for researching and analyzing villages adjacent to the local castle town. Summaries of the index and related articles formed the basis of the research conducted for this paper. |
|||||
書誌情報 |
ja : 人文 号 12, p. 131-171, 発行日 2014-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 学習院大学人文科学研究所 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 18817920 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11841726 | |||||
フォーマット | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | application/pdf | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/10959/3442 | |||||
識別子タイプ | HDL |