WEKO3
アイテム
シェイクスピアの作品群における迂言的 do の歴史的研究IV : 否定疑問文における do-periphrasis について
http://hdl.handle.net/10959/3258
http://hdl.handle.net/10959/325841c864c9-7feb-4643-8e52-87764bb23894
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-03-15 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | シェイクスピアの作品群における迂言的 do の歴史的研究IV : 否定疑問文における do-periphrasis について | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | シェイクスピア ノ サクヒングン ニオケル ウゲン テキ DO ノ レキシ テキ ケンキュウ 4 ヒテイ ギモンブン ニオケル DO PERIPHRASIS ニツイテ | |||||
言語 | ja-Kana | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Historical Study of Periphrastic do in the Works of Shakespeare IV : with Special Reference to do-periphrasis in the Negative Questions. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
古庄, 信
× 古庄, 信× Furusho, Makoto |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | According to Ellegard, do・periphrasis developed most drastically in nega(2) tive questions by the 18th century. But as Jespersen says, it does not seem not plays a leading part in the development. The main point in this article is, to investigate the frequency of do in the negative questions in the works of Shakespeare and to stress how small the influence of not upon do-periphrasis in them is. | |||||
書誌情報 |
ja : 学習院女子短期大学紀要 en : Bulletin of Gakushūin Women's Junior College 号 33, p. 213-228, 発行日 1995-12-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 学習院女子短期大学 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | PISSN | |||||
収録物識別子 | 02863928 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00038805 | |||||
著者版フラグ | ||||||
出版タイプ | VoR | |||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||
URI | ||||||
識別子 | http://hdl.handle.net/10959/3258 | |||||
識別子タイプ | HDL |