ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学習院大学
  2. 附置研究施設等
  3. 東洋文化研究所
  4. 東洋文化研究
  5. (2)

福沢諭吉の「丸裸の競走」と「人種改良」の思想 (<特集>アジア諸国の教育 :過去と現在)

http://hdl.handle.net/10959/2822
http://hdl.handle.net/10959/2822
a3fc0b2b-4f3b-4253-9615-47b819ac2464
名前 / ファイル ライセンス アクション
toyobunka_2_385_418.pdf toyobunka_2_385_418.pdf (1.5 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-03-15
タイトル
タイトル 福沢諭吉の「丸裸の競走」と「人種改良」の思想 (<特集>アジア諸国の教育 :過去と現在)
言語 ja
タイトル
タイトル フクザワ ユキチ ノ マルハダカ ノ キョウソウ ト ジンシュ カイリョウ ノ シソウ トクシュウ アジア ショコク ノ キョウイク カコ ト ゲンザイ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル Fukuzawa Yukichi's Idea of "Maruhadaka no Kyoso" and Race Improvement (<Special Feature> Education in the Countries of Asia : Past and Present)
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 雨田, 英一

× 雨田, 英一

WEKO 46643

ja 雨田, 英一

ja-Kana アメダ, エイイチ

Search repository
Ameda, Eiichi

× Ameda, Eiichi

WEKO 46644

en Ameda, Eiichi

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 Fukuzawa Yukichi福沢諭吉was a very enthusiastic nationalist in modern Japan. At the salne time, he absolutely insisted that all freedoms and rights be guaranteed to a11 individuals.   It was a persistent purpose throughout his work to show how to achieve both individual and national independence without contradiction.  He claimed that it depended upon a sweeping transformation of the Japanese people, and that the chief agenda for bringing about that transformation was not only education, but also race improvement.   Some may claim that there was logically an inherent contradiction in his statements,1eading him into an intellectual dilemma, since race improvement is contrary to the inalienable rights of mankind that he had defended. However, in Fukuzawa’s view, there was no contradiction; in fact, we cannot show that he ever faced such a dilemma. The reason why is explained in the present article, which deals with some basic elements of Fukuzawa’s thought.
書誌情報 ja : 東洋文化研究
en : Journal of Asian cultures

号 2, p. 385-418, 発行日 2000-03-31
出版者
出版者 学習院大学東洋文化研究所
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 13449850
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11335469
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
URI
識別子 http://hdl.handle.net/10959/2822
識別子タイプ HDL
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:08:01.596784
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3