ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学習院大学
  2. 附置研究施設等
  3. 東洋文化研究所
  4. 調査研究報告
  5. (41)

日本の神話および祭儀に見られる、太陽と稲の結びつき (アジアの宗教にみる神)

http://hdl.handle.net/10959/2791
http://hdl.handle.net/10959/2791
19a4c163-eefe-4fcb-b2d1-3da0b9884bb6
名前 / ファイル ライセンス アクション
chosakenkyu_41_97_103.pdf chosakenkyu_41_97_103.pdf (475.1 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2013-03-15
タイトル
タイトル Association of the Sun and the Rice in Japanese Myths and Rituals (Aspects of Gods in Asian Religions)
言語 en
タイトル
タイトル ニホン ノ シンワ オヨビ サイギ ニ ミラレル タイヨウ ト イネ ノ ムスビツキ アジア ノ シュウキョウ ニ ミル カミ
言語 ja-Kana
タイトル
タイトル 日本の神話および祭儀に見られる、太陽と稲の結びつき (アジアの宗教にみる神)
言語 ja
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 吉田, 敦彦

× 吉田, 敦彦

WEKO 45867

ja 吉田, 敦彦

ja-Kana ヨシダ, アツヒコ

Search repository
Yoshida, Atsuhiko

× Yoshida, Atsuhiko

WEKO 45868

en Yoshida, Atsuhiko

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日本神話で太陽女神アマテラスは,同時に稲の女神とも見なせるほど堅密に,稲作と結びつけられている.この女神と稲の結びつきはまた,大嘗祭や伊勢神宮の祭祀にも,明瞭に看取できる.その上,天の石屋の神話に語られている,アマテラスの性質と振る舞いには,インドシナなどの神話で稲の神霊について語られていることと,明らかな吻合が認められ,そのことからこの女神が,稲の神格化された存在ともみなせる面を,持っていたことが窺われる.このように太陽と稲を,同一の神格に結びっける傾向は,日本の民間の信仰や祭りにもしばしば見られる.その顕著な例の一つとして,赤米の種子籾俵を,天道と呼ばれる太陽神的神格の御神体として,丁重に取り扱いながら崇める,対馬の豆酸の祭りを,挙げることができる.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The Sun-goddess Amaterasu, being the supreme deity of Shintδ, is closely associated also with the rice crop throughout the mythology as well as in her cult celebrated at the Inner and Outer Shrines of Ise. She even obviously shows some of the characteristic traits common to the rice deities of the East Asian rice cultivators. A similar tendency to connect a solar deity with the rice is found also in folk beliefs and lores all around Japan;one of the conspicuous examples being the Tent6 festival of the island of Tstlshima, in which a straw bag containing grains of a special kind of holy red rice is most solemnly reverenced as an incarnation of a solar deity.
書誌情報 ja : 調査研究報告

号 41, p. 97-103, 発行日 1994-06
出版者
出版者 学習院大学東洋文化研究所
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 09196536
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00146626
フォーマット
内容記述タイプ Other
内容記述 application/pdf
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
URI
識別子 http://hdl.handle.net/10959/2791
識別子タイプ HDL
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 15:12:47.045617
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3