@article{oai:glim-re.repo.nii.ac.jp:00002475, author = {竹綱, 誠一郎 and Taketsuna, Seiichiro and 齋藤, 寿実子 and 吉田, 美登利 and 佐藤, 朗子 and 瀧沢, 絵里 and 小方, 涼子 and Saito, Sumiko and Yoshida, Midori and Sato, Akiko and Takizawa, Eri and Ogata, Ryoko}, issue = {10}, journal = {人文}, month = {Mar}, note = {application/pdf, 本研究の目的は、作文学力と算数文章題学力との関係を吟味することである。小学5 年生児童75 名を対象に、第2 学期に作文学力を測定するテストを実施し、第3 学期に文章題学力を測定するテストを課した。作文学力は5 つのカテゴリー(反論への考慮、段落構成、つながり、わかりやすさおよび論理性)ごとの下位得点の合計得点によって算出された。文章題学力は5 つの問題タイプ(通常問題、過剰情報問題、無意味問題、情報不足問題および不合理問題:通常問題以外は、不完全な文章題)ごとの得点の合計得点によって算出された。 分析の結果、2 学期に測定した作文学力と3 学期に測定した文章題学力との間に有意な相関がみられたことから、作文学力を伸ばすことが文章題学力を高める可能性のあることが明らかになった。また、論理性得点や反論への考慮得点の高い児童が、現実的で論理的な思考力を必要とする不合理問題において高得点を示すことも明らかにされるなど、教育実践への有用な示唆が得られた。, The purpose of this study was to examine the relationship between the two achievements of composition and arithmetic word problems. Seventy five 5th graders were assigned a composition task in the 2nd term and tested on a word problem task in the 3rd term. Composition achievement was rated on five different points of view(counterargument, construction, connection, clearness and logic). Word problem consisted of five types of problem(standard, more informed, nonsense, less informed and irrational problem). Analysis showed that(1)pupils who wrote fine composition also had a good score in the word problem, and(2) pupils with strong counterarguments and logic had a high score in irrational problems., 研究論文}, pages = {85--92}, title = {児童の作文学力と算数文章題学力との関係}, year = {2012}, yomi = {タケツナ, セイイチロウ and サイトウ, スミコ and ヨシダ, ミドリ and サトウ, アキコ and タキザワ, エリ and オガタ, リョウコ} }